V-antena and Tanimoto's page

谷本の備忘録・雑記帳・work

>

月: 2017年3月

MONTHLY ARCHIVE

ndivia-dockerまでインストールできたので次は、DIGITSを使って、object detectionを試してみる。

データ類の準備のあと、大体は雑誌等の通りにしたのだが、うまくいかず。

ダメなパターン
$ sudo nvidia-docker run ?name digits -d -p 5000:34448 -v /otherdrive/home/username/odetection:/otherdrive/home/username/odetection nvidia/digits

修正1
-p 5000:34448では、最近の版数のDIGITSでは動かない模様。
-p 5000:5000にしたところ、http://localhost:5000/でアクセスできた

修正2
-v でフォルダーを指定したが、どうも、別ドライブ(別パーティティション)だと、DIGITSの画面からアクセスできなかった。 それで、準備したデータを、driverやnvidia-dockerなどと同じドライブに移し替えたところ、動く様になった。

以下を実施
git clone https://github.com/NVIDIA/DIGITS
cd DIGITS
cd examples
cd object-detection
wget http://dl.caffe.berkeleyvision.org/bvlc_googlenet.caffemodel
sudo cp -pr DIGITS /home/username
cd /home/username/DIGITS
cd examples
cd object-detection
./prepare_kitti_data.py
cp -r kitti-data kitti-tiny-data
cd kitti-tiny-data
seq -f "train/images/%06g.png" 500 7500 | xargs -n1 -I {} rm {}
seq -f "train/labels/%06g.txt" 500 7500 | xargs -n1 -I {} rm {}
seq -f "val/images/%06g.png" 500 7500 | xargs -n1 -I {} rm {}
seq -f "val/labels/%06g.txt" 500 7500 | xargs -n1 -I {} rm {}
sudo mkdir /home/username/odetction
sudo cp -r object-detection /home/username/odetection

$ sudo nvidia-docker run --name digits -d -p 5000:5000 -v /home/username/odetection:/home/username/odetection nvidia/digits

2017/4/18 追記
雑誌(日経Linux 2017年3月号)に掲載されていたobject detectionの事例において、batch sizeとbatch accumulationの値の組み合わせによっては物体検出がうまくいかなかった。
成功: (1,1), (2,1) , (1,5)
NG : (2,5)
上記表記は、(batch size, batch accumulation)をさしている。

nvidia DIGITSをインストールのためにnvidia-dockerをまずインストールしてみた。 まだ、DIGITSのインストールはうまくいかない。

1.前提条件

driverやcuda, cudnnはインストールずみ

2.dockerのインストール
docker-engineのインストールが、雑誌の手順でうまくいかなかったので、docker-ceをインストール(ceはcommunityバージョンで無償)

$ sudo apt install -y curl linux-image-extra-$(uname -r) linux-image-extra-virtual
$ sudo apt install -y apt-transport-https ca-certificates
$ sudo apt-get install software-properties-common
$ curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | sudo apt-key add -
$ sudo apt-key fingerprint 0EBFCD88
$ sudo add-apt-repository "deb https://download.docker.com/linux/ubuntu $(lsb_release -cs) stable"
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install docker-ce
$ sudo docker run hello-world

最後の行は確認のためのもの

追記:別のPCで別の方法を試したところ下記で、docker-engineがインストールできた。

$ curl -sSL https://get.docker.com/ | sh

$ git clone https://github.com/NVIDIA/nvidia-docker.git
$ cd nvidia-docker
$ sudo make install

$ sudo nvidia-docker-plugin

雑誌やWEBではsudo nvidia-docker volume setup と書いてあるが、最近のバージョンではnvidia-docker-pluginを使えとの事の様。

別の端末から

$ sudo nvidia-docker run --rm nvidia/cuda nvidia-smi
出来た。

Ubuntu 16.10にwineをインストールしたが、wine上でのwindowsソフトの表示が豆腐□の 様になってしまう。  ネットで調べていろいろ試したが、解決せず。

最終的には、http://hajimeten.hatenadiary.jp/entry/2016/04/25/000114を参考にして、強引ながら解決した。

$ cp /usr/share/fonts/truetype/droid/DroidSansFallbackFull.ttf droidfontbk.ttf
$ sudo cp .wine/drive_c/windows/Fonts/wqy-microhei.ttc /usr/share/fonts/truetype/droid/DroidSansFallbackFull.ttf

まずはインストール (installation on ubuntu)

$ sudo apt install pari-gp

ラズパイ上のmathematicaからあるプログラムを移植してみたが、さすがにマシンパワー
の差で10倍弱速くなった。
移植先は、Core i7-7700, 32GB

但し、1コア上でしか動いていないので、それほど速いわけではない

V-antena and Tanimoto's page

あなたはIPv4でアクセスしています