カテゴリー: Troubles errors
CATEGORY ARCHIVE
IISを有効化してもlocalhostに接続拒否された
2022-04-01
トラブル
Windows10にてIISを有効化しても、http://localhostが接続できずエラーとなった。
対処
管理ツール ー> コンピュータの管理 ー> サービスとアプリケーション ー>IISマネージャー ー> サイト ->Default Web Server の状態が停止状態になっていたので
Webサーバーの規定値の設定にて、バインドにてポート番号80を設定した
ところ、開始済みに状態が遷移し使えるようになった。
解決
投稿ナビゲーション
wifi接続が頻繁に切断される問題に遭遇
2022-03-19
遭遇したトラブル
usb wifiドングルで接続したところ、頻繁に接続が切れることがあった。
対処
DHCPによる接続をやめて特定のIPアドレス指定に変えると接続が安定した。
投稿ナビゲーション
Windows cannot be installed to this disk
2022-03-19
Ubuntuマシンとして使っていたPCにwindowsをinstallしようとしたところ掲題のエラーに遭遇
遭遇したトラブル
Ubuntuマシンとして使っていたPCにwindowsをinstallしようとしたところ掲題のエラーに遭遇しwindowsのinstallに失敗した。
対処
.USBからubuntuを動かし、対称diskを、NTFS でパーティシションを作成。 また、system用にした。その後、windowsのインストール中で該当パーティシション削除しnewを行う。
投稿ナビゲーション
windows 「初期状態に戻す」後、内蔵カメラの動作が変
2022-01-23
症状
画像が止まった状態で表示 される。 標準カメラアプリではついたり消えたり している様に見える。 いろいろするも改善せず。
OS
windows 10 Pro
背景
アラートが出たのでウイルススキャンをかけたところトロイの木馬のファイルがあるとの事。それを削除後、windows updateが出来なくなった。新しいプログラムもインストーラが動かないため、いろいろ試したあげく最終的にwindowsを初期状態に戻す を行った。
その後、上記の症状が出る様になった。
試行と解決方法
カメラドライバーの再インストールや、カメラアプリの削除及びwindows storeからの再インストールも試してみるも治らず。
最終的に、下記WEBページを発見、その解決策を試したところ解決した。 即ち、 C:\Program Files\Realtek\RsProviders フォルダーの名前を C:\Program Files\Realtek\RsProviders_ に変更した。(アンダーバー追加)
解決の参考となったWEBページhttps://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%81%BFweb-camera/04d2c102-3a48-40b6-8420-67b9ffa00daf
投稿ナビゲーション
VT-x is disabled in the BIOS対策
2021-04-30
PCのboot中に掲題のメッセージが出ているのに気が付いた。
どうするのがベストなのかわからないが取り合えず、BIOSメニューをいじくってこのメッセージが出ないようになったので記録として残す。
具体的には、https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/115003174386-How-to-enable-Virtualization-VT-on-Windows-10-for-BlueStacks-4 のページの 4. Enable Virtualization in your BIOS. に記載の手順にてVirtualizationをenabledにした。 上記ページはwindows10となっているがBIOSの設定なのでOS自体は関係なし
どうも毎回bootの度に行わないと元にもどってしまう模様。残念(2021/5/1 追記)
投稿ナビゲーション
REST-APIからのwp-jsonアクセス停止
2021-04-28
アクセスログを見ていたところ 「・・・/wp-json/wp/v2/posts/・・・」 といったアクセスがありそこにアクセスしたところ、いろんな細部の情報が表示される。 security上問題があるのではないかと思い、アクセスを禁止した。
参考にしたサイト
’https://www.webdesignleaves.com/pr/wp/wp_user_enumeration.html
コードと補足
単なるアクセス禁止だと、Gutenbergから「更新に失敗しました。 REST API is disabled」というメッセージが出る結果だっと。それで、結局上記の参考にさせていただいたページの「WP REST API を無効にする」の部分のコードを使わせていただいた。 function.phpに追加したコードは以下。
add_filter( 'rest_authentication_errors', function( $result ) {
if ( ! empty( $result ) ) {
return $result;
}
if ( ! is_user_logged_in() ) {
return new WP_Error( 'rest_not_logged_in', 'You are not currently logged in.', array( 'status' => 401 ) );
}
return $result;
});
投稿ナビゲーション