Ubuntu 16.10にwineをインストールしたが、wine上でのwindowsソフトの表示が豆腐□の 様になってしまう。 ネットで調べていろいろ試したが、解決せず。
最終的には、http://hajimeten.hatenadiary.jp/entry/2016/04/25/000114を参考にして、強引ながら解決した。
$ cp /usr/share/fonts/truetype/droid/DroidSansFallbackFull.ttf droidfontbk.ttf $ sudo cp .wine/drive_c/windows/Fonts/wqy-microhei.ttc /usr/share/fonts/truetype/droid/DroidSansFallbackFull.ttf
投稿ナビゲーション
使用環境: Ubuntu 16.10 Tensorflow-gpu (ppi install)
またもや、tensorflow/modelsが見当たらない。 そこで、旧い版数のところからソースを持ってきた。
しかし、旧い版数ではエラーになったので、いくつかのpythonコードを引っ張ってきたら、なんとか動いた。(どうも、pipからではなく、ソースからした方が良かったのかも)
'https://github.com/tensorflow/models/blob/master/tutorials/rnn/translate/translate.py ( dtype=dtypeの部分をコメント化もした) 'https://github.com/tensorflow/tensorflow/blob/master/tensorflow/contrib/rnn/python/ops/rnn_cell.py 'https://github.com/petewarden/tensorflow_ios/blob/master/tensorflow/python/ops/seq2seq.py 'https://github.com/tensorflow/models/blob/master/tutorials/rnn/translate/seq2seq_model.py 'https://github.com/tensorflow/tensorflow/blob/master/tensorflow/contrib/rnn/python/ops/core_rnn_cell_impl.py
'https://www.codatlas.com/github.com/tensorflow/tensorflow/master/tensorflow/con trib/legacy_seq2seq/python/ops/seq2seq.py 'https://github.com/tensorflow/tensorflow/blob/master/tensorflow/python/platform /app.py 'https://github.com/tensorflow/tensorflow/blob/master/tensorflow/python/client/s ession.py
また、ResourceExhaustedError (see above for traceback): OOM when allocating tensor with shape[2048,2048] translate.pyというエラーになったので、translate.py中のサイズを変更。
tf.app.flags.DEFINE_integer(“from_vocab_size”, 40000, “English vocabulary size.”) tf.app.flags.DEFINE_integer(“to_vocab_size”, 40000, “French vocabulary size. ”) この辺は20000に変更 tf.app.flags.DEFINE_integer(“size”, 1024, “Size of each model layer.”) 上記の1024を512にしたところ動いた GPUメモリー使用量は、5.8GB (当方のGPUは、GTX-1060(6GB)なので、originalではだめだったみたい) サイズやlayer数を変えればよいみたい。
約34万stepはしないといけないみたい。私のマシンでは1時間に1万stepぐらいしか進まな い。step time=0.27なので26時間ぐらいかかりそう。 'http://qiita.com/KojiOhki/items/45df6a18b08dfb63d4f9
2017/2/23追記 36万stepまで進んだところで、止めて、翻訳の実験。 エラー発生。 translate.pyで下記を変更 ' Load vocabularies. en_vocab_path = os.path.join(FLAGS.data_dir,“vocab%d.from” % FLAGS.from_vocab_size) fr_vocab_path = os.path.join(FLAGS.data_dir,“vocab%d.to” % FLAGS.to_vocab_size) en_vocab, _ = data_utils.initialize_vocabulary(en_vocab_path) _, rev_fr_vocab = data_utils.initialize_vocabulary(fr_vocab_path) vocab%d.from をvocab%d.enに vocab%d.toをvocab%d.frに 変更したところ動いた。
翻訳は、雑誌に載っている例の様にはならず、_unkが多い。 回数が少ないせいなのか、vocabularyのサイズを減らしたせいなのかは不明。
投稿ナビゲーション