V-antena and Tanimoto's page

谷本の備忘録・雑記帳・work

>

カテゴリー: Raspberry pi

CATEGORY ARCHIVE

postfixとdovecotを動かすのが大変だったのでtelnetを入れ、テストに使う

想定環境

telnetで接続される側: raspberry pi OS
コマンド投入端末側 : windows
試験する機能    : raspberry piにインストールしたpostfix 及び dovecotによるメール機能
           

telnetサーバーのインストール

sudo apt install telnetd

windows側でtelnetクライアント有効化

コントロールパネルの「プログラムと機能」の中から、「windowsの機能の有効化または無効化」を選び、その中から「telnetクライアント」を有効化する

送信機能の確認(postfix)

telnet raspiのIPアドレス ポート番号で開始する
mail from: 送信元メールアドレス
rcpt to: 送信先アドレス
data
blablabla
.
quit
の順で行う

telnet 192.168.1.234 587
mail from: sender@mydomain
rcpt to: receiver@mydomain
data
blablabla
.
quit

受信機能の確認(dovecot)

telnet raspiのIPアドレス ポート番号  で接続
user 受信者のメイルアカウント
pass パスワード
list
retr メイル番号
quit

telnet 192.168.1.234 110
user receiver
pass  password
list
retr 2
quit

サーバー変更してletsencryptを引っ越しました。

raspberry piで組んでいたWordPressのサーバーを変更しましたので、その際の備忘録です。

旧環境と新環境

旧環境: raspberry pi 3 B+ + raspbean(wheezy) + apache
新環境: raspberry pi 4 (4GB) + raspberry OS(Buster) + apache

参考にしたサイト

方針やコマンド等は下記を参考にさせていただいた。
http://www.ubuntu-perl-web.com/blog/20200619081050.html
https://blog.fileshelfplus.com/vps/280

参考にさせていただいたサイトによると、/etc/letsencrypt を旧環境から新環境にそのまま移せばよさそうだったので、その様にした。

旧環境での準備(/etc/letsencryptを固める)

sudo tar cfv letsencrypt.tar.gz /etc/letsencrypt

固めたファイルは新環境に移しておく

新環境でのletsencryptの準備

sudo apt install certbot
sudo apt install python-certbot-apache

/etc/letsencryptの展開

sudo tar xfv letsencrypt.tar.gz

SSLの有効化

有効化は下記サイトを参考にした
https://qiita.com/HO_Pollyanna/items/aee45b25e2318d39157b

sudo apt install certbot
sudo apt install python-certbot-apache

confファイルの調整

sudo nano /etc/apache2/sites-enabled/default-ssl.conf

1.Document rootの調整

    <VirtualHost _default_:443>
            ServerAdmin webmaster@localhost
            DocumentRoot /var/www/html

2. pemファイルの指定(SSLEngine on の後ろに追加:sample.comの部分を書き換える)

SSLCertificateFile      /etc/letsencrypt/live/sample.com/fullchain.pem
SSLCertificateKeyFile /etc/letsencrypt/live/sample.com/privkey.pem
SSLCertificateChainFile /etc/letsencrypt/live/sample.com/chain.pem

apache再起動

sudo systemctl restart apache2

PHP version up from PHP7.3 to PHP7.4 by WordPress request

WordPressの管理画面からPHPをPHP7.4へバージョンアップしろと怒られたので、PHPをPHP7.3からPHP7.4へ更新したのでその記録です。OSはRaspberry OS、ブラウザはApacheです。

環境
OS: Raspberry OS (Buster)
Brawser: Apache2
WordPress: Version 5.4
PHP: PHP7.3

Step1: PHP更新用のリポジトリーを登録する

どのリポジトリーが良いのかわからなかったけど、https://emc-craft.xyz/raspberrypi/php74-inst/ を参考にしてpackages.sury.org を登録した。

sudo wget -O /etc/apt/trusted.gpg.d/php.gpg https://packages.sury.org/php/apt.gpg
echo "deb https://packages.sury.org/php/ buster main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/php.list
sudo apt update

Step2: PHPを更新する

PHP7.3の時は、php-mbstringでインストールしたが今回それで行うとphp8.0-mbstringがインストールされ、まだダメとWordPressに怒られる。従って、php7.4-mbstringと指定すること。

sudo apt remove php*
sudo apt install php7.4
sudo apt install php7.4-zip php7.4-mysql php7.4-xml php7.4-gd  php7.4-curl
sudo apt install php7.4-mbstring

Step3: Apache2の設定を更新する

これを行っていないと、WordPressからPHP7.3だと怒られる。

sudo a2dismod php7.3
sudo a2enmod php7.4

Step4: php.iniを再設定する

php.iniの設定値は、https://www.javadrive.jp/php/install/index8.html のサイトに従った。

sudo nano  /etc/php/7.4/apache2/php.ini

下記を設定
mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = UTF-8
mbstring.http_input = pass
mbstring.http_output = pass
mbstring.encoding_translation = Off
mbstring.detect_order = UTF-8,SJIS,EUC-JP,JIS,ASCII
mbstring.substitute_character = none
mbstring.func_overload = 0
mbstring.strict_detection = Off

Step5: Apacheを再起動する

sudo systemctl restart apache2

Voice3 kitを購入しセットアップした。

なお、マニュアルと違う点が以下あり

1.sudo apt install at-spi2-core が必要だった
2.デモプログラムの位置は
src/examples/voice/assistant_library_demo.py
3.エラーになると、rm ~/.asoundrc が必要かも

あと、英語で話してもなかなか認識してくれない

リモートデスクトップでMathematicaが立ち上がらなかった。下記のURLにあった解決策を実行したら立ち上がった。
Mathematica on Raspberry pi2 failed starting up under RDP condition. ( RDP disconnected and Mathematica didn’t run) Fortunately I found a solution at the following site.
'https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?f=94&t=131051

――-solution ――
'$ sudo apt-get install libgl1-mesa-swx11

V-antena and Tanimoto's page

あなたはIPv4でアクセスしています