WEBサーバーの異常をメールで知るためにLan内専用のメールサーバーを構築する事にした。
いろんなサイトを参考にしたが、"Job for dovecot.socket failed." が発生して手こずったので記録として残す。
環境・前提条件
OS : Raspberry pi OS (Buster)
SSL : letsencrypt
protocol : とりあえずエラーにならなかったもの
lan内に限るので、認証やsslは取り合えず行わない。また、当面メールボックスで行う
参考にしたサイト
Job for dovecot.socket failed. が発生することが多く、最終的に下記サイトを参考にした。
'https://qiita.com/bzy/items/6edc8cfe48cba3eacb18'
パラーメタの説明は、下記サイトが参考になる
' https://w.atwiki.jp/sanosoft/pages/155.html '
ユーザーの追加
sudo useradd user-name -s /sbin/nologin
sudo passwd user-name
パスワードを入れ間違えたときは
sudo passwd -d user-name でパスワード消去して登録しなおす
sudo mkdir /home/user-name
sudo chown user-name:user-name /home/user-name
postfixのインストール
ほとんど設定は上記サイトに従った。それゆえ詳細は上記サイトの方が詳しいです。
なお、aptでのインストール中の質問に対しては、 'http://memorandum.cloud/2020/09/22/メールサーバー構築postfixdovecot-raspberry-pi%EF%BC%88ラズベリーパイ/' を参考にした。
sudo apt install postfix
sudo nano /etc/postfix/main.cf
myhostname = mydomain.com
mydomain = mydomain.com
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost
relayhost =
mynetworks = 127.0.0.0/8 [::ffff:127.0.0.0]/104 [::1]/128 192.168.0.0/24
mailbox_size_limit = 0
recipient_delimiter = +
inet_interfaces = all
inet_protocols = ipv4
ポート番号を25から587に変更する
sudo nano /etc/postfix/master.cf
587 inet n - y - - smtpd
dovecotのインストール
sudo apt install dovecot-pop3d
sudo nano /etc/dovecot/dovecot.conf
disable_plaintext_auth = no
# Enable installed protocols
protocols=pop3
listen = *
sudo nano /etc/dovecot/conf.d/10-auth.conf
disable_plaintext_auth = no
auth_mechanisms = plain
sudo nano /etc/dovecot/conf.d/10-mail.conf
mail_location = mbox:~/mail:INBOX=/var/mail/%u
sudo nano /etc/dovecot/conf.d/10-master.conf
unix_listener /var/spool/postfix/private/auth {
mode = 0666
user = postfix
group = postfix
}
service pop3-login {
inet_listener pop3 {
port = 110
}
inet_listener pop3s {
# port = 995
# ssl = yes
}
}
sudo nano /etc/dovecot/conf.d/15-mailboxes.conf
# NOTE: Assumes "namespace inbox" has been defined in 10-mail.conf.
namespace inbox {
inbox = yes # <- この部分を追加
再起動
sudo systemctl restart postfix
sudo systemctl restart dovecot
一応、これでようやく動いた (いろいろ行ったので一部記入もれあるかも)
Leave a Comment